長野県庁にて

今日は、こんな僕でも年に数回訪れる記念撮影のでかいオシゴト。
頼れる竜ちゃんと、何の意味も無く記念にパチリ。
二人スーツ姿で機材車ケットラで。。。イカしてますわ〜


  
タグ :写真


2012年10月26日 Posted by gan at 23:36Comments(0)仕事

エコロジー?

走行中ジムニーのアクセルワイヤー切れました。
デフの次はこれか。。バイクは経験あったが車ははじめて。
エコカー買替えより愛車乗り続る方がよっぽどエコ。
燃費は、車、タイヤが減らしてるのではない。アクセルの踏み方一つだ。
そう思ってきてましたが、そろそろかな?先立つモノがないか。。
でもホンット最近よく壊れる



  
タグ :ジムニー


2012年10月24日 Posted by gan at 23:14Comments(0)仕事道具

下請

新しいご主人様の下での、撮影から納品まで無事終了。
・・・前の会社の方が良かったな。今のは皆経験が浅すぎる。写真ってもんを解っとらんわ。
今度の代表者ミーティングで僕も参加してほしいとの事。
物申してみようかな?首チョンパかな?


  
タグ :写真


2012年10月23日 Posted by gan at 00:56Comments(0)仕事

フリーマガジン

先日「のんびり」が20冊程届きました。
去年「りす写真館で当店が会場になった時お世話になった、Re:S の藤本さんが当店を選んでくれたんだと勝手に思ってます。繋がりを大切にしている人の志と行動力を見習いたい。
要するに秋田のフリーマガジン のんびり 当店にありま〜す!

あと、長野のフリーペーパー チャンネル。結婚についての記事で僕達夫婦も載せて頂いたのですが、それを見た方から親子の記念写真の依頼がきました。

もう一つ要は、発信をしている人に何かが集まる!再認識です。



  


2012年10月11日 Posted by gan at 23:55Comments(0)その他

プレゼント?

デジタルには絶対シフトしない、僕と同じD300ユーザーのハイアマのお客様より、今朝ポストにブローニ現像+何故かCFが。。
D600購入したらしく、それを大絶賛!ってことで、お返し何にしよっかな?



そして今日は義妹の誕生日
ジャマイカでもお祝いの酒を飲みかわたのかな?
こちらも一人そんな気分で。
Happy Birthday ユキちゃん!

  


2012年10月09日 Posted by gan at 23:24Comments(0)プライベート

ユーエヌ

製品の付属品のコードが欲しく、メーカーとの電話対応後、振込用紙添付の普通郵便で届きました。コールセンターもなく、振込後の発送でもなかった。
ワイヤレスシンクロが得意がメーカーで、対応や製品も昔から変わらなくしっかりしてるとこや、いまいち垢抜けないとこが大好きです。
このメーカー。



  
タグ :MicroSync


2012年10月05日 Posted by gan at 11:51Comments(0)仕事道具

現像液のヘタレ

自動補正OFFでのプリントがよくあるので、黒の締まりに納得いかず液交換です。
デイリーセット時のグラデーションも、最後3段目ぐらいからの黒もおかしく、2004年に導入して以来、ヘタレからくる液交換ははじめてです。
しかし、こんな液の状態でも、デジタル補正である程度プリントできてしまうのは、良い事なんだろうか?この状態でプリントし続けると、レーザー部にかなり負担かかるようですよ!
どうしようかな。これからやろうかな。明日早朝やろうかな?




  


2012年10月03日 Posted by gan at 23:51Comments(0)仕事

家族写真のシーズン

ブログご無沙汰です。
昨日のお客様、このフレームに入れてくれと。
毎年撮って、同じフレームで増やしていきたいとの事。良いですね!!



そして、チラシというものに初チャレンジ!
A5サイズで、両面印刷しました。ご教授はあったものの、まずは満足です。



七五三は今更かな。。



秋って。。少し涼しくなると、そんな気分になるんですね。
構えなくて良いんですよ。そのままの気持ちで。  
タグ :写真


2012年09月20日 Posted by gan at 22:22Comments(0)写真文化

パネルディフュージョン

こんなんも良いかも。
使い慣れてないと、ちょっとした事でも感動します。


  


2012年07月13日 Posted by gan at 11:03Comments(0)仕事道具

アンズ13才

去年のこの瞬間までは一緒にお風呂入ってたけど、
いつの間にかもう入れないのだ。
少しづつ親離れいていくが、父はまだ少しも子離れできないのだ。




  
タグ :家族


2012年05月03日 Posted by gan at 11:03Comments(0)プライベート

カサトレ

買ってはみたものの、僕のスタジオには合わないな。。
photek softlighter2 148cmです。細いです。
それほど自分好きでもありませんがこんな感じ。(笑



簡易的で柔らかい光を作れるロケ用なんでしょうね。
定常光も関心ありますが、ストロボで撮りたいのは性分ですな。





  


2012年05月01日 Posted by gan at 22:40Comments(0)仕事道具

変換

B品ですが、以前から揃えていきたいと願っていたサンスターのヘッドと、
僕が最も重宝している、コメットのジェネとの融合。
100%自己満足!
で、変換ケーブルが高杉。



  


2012年04月20日 Posted by gan at 17:25Comments(0)仕事道具

コヒー中毒

在庫切れで昨日一日いつもの豆がなかったよ。
開缶して挽いてドリップした一杯目の
おらっちのコーヒーが一番美味い。



  


2012年04月12日 Posted by gan at 10:20Comments(0)その他

スタートライン

杏、入学式も行けなくてゴメン。
ホントにもうランドセルは似合わないし背負えないね。
おめでとう!
僕の大好きな杏とママ。


  
タグ :写真


2012年04月05日 Posted by gan at 16:19Comments(0)プライベート

マグニファイヤーとPCレンズ

最近購入しましたが、むか〜しからの現行品。
アイピース外すのにシャッター閉じないと外せない構造。ありがた迷惑的だが流石ニコン。
シフト後の信頼できるピントは自分の目。
高価なレンズにはロックボタン式のフードにしてもらいたい。
以上です。




  


2012年03月19日 Posted by gan at 22:28Comments(0)仕事道具

節目の朝

玄関先で見送る二人のランドセル姿も見納めです。
このアングルでの光景が気に入っていました。



明日は卒業式!
ゴメン。。お父さん写真屋さんだから近所の大学の卒業写真撮りに行っちゃいます。
雨降りませんように。


  
タグ :写真


2012年03月16日 Posted by gan at 09:04Comments(2)プライベート

包丁など

包丁の持ち手、経年使用の上破損。
今回で2回目。使い易いので、たぶんずっと使う気がする。



そういえば僕のジムニー、リビルトエンジンに乗せかえながらも、走行距離16万Km。
めざせ20万Km!



そしてこちら。。
一度はやらかしちゃうんでしょうね。

  


2011年12月11日 Posted by gan at 21:51Comments(0)プライベート

片持ちダブルディフューザーアーム

コメットのアームとセンチュリースタンドと手作りのコレで
ディフューザー2枚がスタンド一本で。



普通のスタンドより足が広がらないわりには安定性は抜群。



こう重ねての収納に憧れてたのだ。(笑



く〜カッコイイ。


  


2011年11月30日 Posted by gan at 22:24Comments(0)仕事道具

コトリ塗り

妻と子供達の居ないこの一週間、今しか出来ない事でもなさそうだが、僕の職場のペンキ塗りの次は、妻の職場のペンキ塗り。



モーリーはまだ気づいていない。だって朝の散歩が終わると、家族の布団までまっしぐら。
ちょっと寂しいみたい。


  


2011年11月29日 Posted by gan at 21:45Comments(0)モーリー

写真台紙の袋

無印良品のマイバッグを使ってます。100円です。
消しゴムはんこで、お客様にも喜ばれています。
まだまだ続く七五三、普通の家族写真、成人式の前撮りと、
ずっとこの季節でいてちょうだい。。


  


2011年11月22日 Posted by gan at 17:55Comments(0)商品