息子
です。

後処理時になって、何故か彼の将来の事を感じたテストショット。
そういえば、撮影のアシスト?は初めてかな、、
おかげ様で更新できたよ、私が担当しているホームページ。
http://www.wings.or.tv/pg02.html
アイスホッケー!
素晴らしいスポーツです。

後処理時になって、何故か彼の将来の事を感じたテストショット。
そういえば、撮影のアシスト?は初めてかな、、
おかげ様で更新できたよ、私が担当しているホームページ。
http://www.wings.or.tv/pg02.html
アイスホッケー!
素晴らしいスポーツです。
2015年11月07日 Posted by gan at 20:36 │Comments(0) │プライベート
遺影写真
本日のお客様は、僕が最も苦手な、生前遺影写真も兼ねたご依頼。たぶん。
ご夫婦と娘様お孫様でご来店でした。
最後は皆で記念にパチリは定番ですが、ご夫婦お互いでの撮り合いは我ながらナイスアイディア!

ご夫婦と娘様お孫様でご来店でした。
最後は皆で記念にパチリは定番ですが、ご夫婦お互いでの撮り合いは我ながらナイスアイディア!
2015年07月30日 Posted by gan at 21:14 │Comments(0) │写真文化
家族写真とお食事セット
一年ぶりの更新です!!
先日ご用命が2件ありました。家族写真とお食事のコース。
http://www.iwasakilabo.jp/index.html
プロに家族写真を依頼するのは構えてしまう。
それを解消する「いとぐち」が見えた様な。。
要は、家族だけの「記念日」って大切です!
ささやかですがコーディネート致します。

先日ご用命が2件ありました。家族写真とお食事のコース。
http://www.iwasakilabo.jp/index.html
プロに家族写真を依頼するのは構えてしまう。
それを解消する「いとぐち」が見えた様な。。
要は、家族だけの「記念日」って大切です!
ささやかですがコーディネート致します。

2015年05月03日 Posted by gan at 22:21 │Comments(0) │仕事
家族写真
結婚式
数年後。。。「おじちゃんに頭なでなでされたの覚えてるか〜?」ってわけないでしょ。
父親か親戚の目線でシャッター切る事も増えつつ、人生で一度限りの掛け替えのない儀式。
シーズン到来です。

父親か親戚の目線でシャッター切る事も増えつつ、人生で一度限りの掛け替えのない儀式。
シーズン到来です。

2013年09月19日 Posted by gan at 21:59 │Comments(0) │仕事
チラシ
望遠リニューアル
誇り高きとか、珍品とか、そんなんよりも新型が良い!
シグマ様、任務終了です。お疲れさまでした。
マイクロ70-180、動かない被写体なら、撮影範囲も広かったし、キレも抜群でした。
8514Dタイプ、僕なんかには勿体ないっと言うより、今のが良すぎるだけ。
皆今までありがと!僕は次の世界に行くね。
っとかなんとか言っちゃって。。

シグマ様、任務終了です。お疲れさまでした。
マイクロ70-180、動かない被写体なら、撮影範囲も広かったし、キレも抜群でした。
8514Dタイプ、僕なんかには勿体ないっと言うより、今のが良すぎるだけ。
皆今までありがと!僕は次の世界に行くね。
っとかなんとか言っちゃって。。

2013年07月30日 Posted by gan at 22:46 │Comments(0) │仕事道具
バックショット
七夕より
いつかは入るんだろうなぁ。と、運命的に感じながらのスタートです。
契約してる園もいくつかあり、何年の撮ってるのに、息子もお世話になった園だけに、
今までに無い緊張感です。

契約してる園もいくつかあり、何年の撮ってるのに、息子もお世話になった園だけに、
今までに無い緊張感です。

2013年07月04日 Posted by gan at 12:00 │Comments(0) │仕事
ホットシューアダプター
そうに違いないと思って購入しましたが、やはり接点に触れない作りになってましたね。
GIN-ICHIのです。
もう付けっぱなし。
離しません。

GIN-ICHIのです。
もう付けっぱなし。
離しません。

2013年06月28日 Posted by gan at 00:41 │Comments(0) │仕事道具
ホットシュー接点
絶縁テープもすり切れ、金属製だとショートして焦りまくりました。
もっとタイトにと、必要以上に絞り込んだカタチが良くなかったかなと。。
純正の台座は便利ですが、スタンド、ライトタイト、シューで1セットという僕流のエゴがありまして。

あと、これだけははっきり言わせてもらいます。
妻の車を借りときの大半はこのランプ点いてます。タイトな人生歩んでるんだなぁ〜と思いつつ、何食っていればこうなれるんだろう?と感じる今日このごろです。
もっとタイトにと、必要以上に絞り込んだカタチが良くなかったかなと。。
純正の台座は便利ですが、スタンド、ライトタイト、シューで1セットという僕流のエゴがありまして。

あと、これだけははっきり言わせてもらいます。
妻の車を借りときの大半はこのランプ点いてます。タイトな人生歩んでるんだなぁ〜と思いつつ、何食っていればこうなれるんだろう?と感じる今日このごろです。

2013年06月25日 Posted by gan at 23:38 │Comments(0) │仕事道具
写真セレクト作業
決まったアングルでしか狙えなくなってきたと反省しつつ、先週末からの撮影セレクトも終わり。

そこの髪結いさんに依頼された帯結び発表会。専門技術を守り続ける志が、写真文化と似ていると感じながらも。

舞台でスポットあびたモデルさん撮るのはカメラマン魂に火がつきます。

あっ、、そんな事より僕はこれから地域の飲み会議、家内はおそらくまだまだ仕事。
間違いなく私は髪結いの亭主ですな。

そこの髪結いさんに依頼された帯結び発表会。専門技術を守り続ける志が、写真文化と似ていると感じながらも。

舞台でスポットあびたモデルさん撮るのはカメラマン魂に火がつきます。

あっ、、そんな事より僕はこれから地域の飲み会議、家内はおそらくまだまだ仕事。
間違いなく私は髪結いの亭主ですな。
2013年06月12日 Posted by gan at 18:53 │Comments(0) │仕事
複写
気の遠くなる作業は、なかなかスイッチは入らずです。。
昔はカメラ目線の記念写真が多いですね。時代を感じますが、人生の楽しみ方は
昔も今も変わりない。写真で伝わる。きちんと仕上げておこう。

昔はカメラ目線の記念写真が多いですね。時代を感じますが、人生の楽しみ方は
昔も今も変わりない。写真で伝わる。きちんと仕上げておこう。

2013年02月15日 Posted by gan at 10:55 │Comments(0) │仕事
撮影の仕事
先日出版された『ランドネ』。何故か自分が見開き分撮らせて頂きました。今後雑誌関係の撮影も増えていくと思います。でも、本来の仕事も見失わずに!がんちゃん!何を撮るにしても、被写体に対しての感情が無いと50点以下だな。


2013年02月02日 Posted by gan at 22:43 │Comments(0) │仕事
シグマと脚立
サポートセンターの対応の良さで、買い替えようと思っていた初期型12-24を修理する事に決めました。描写は断然新型ですが、ディストーションはこちらの方が出難いようです。12mmのズームだなんて便利すぎ!

2段では気持ち届かない事も稀にあるので、3段購入!
当たり前だしどうでも良い事でしたね。(笑


2段では気持ち届かない事も稀にあるので、3段購入!
当たり前だしどうでも良い事でしたね。(笑

2013年01月11日 Posted by gan at 03:59 │Comments(0) │仕事道具
家族写真
御家族を撮影させていただくその数分間で、その家族の呼吸とかリズムが見えます。
そう見えたそれそのものを、あるいはその一瞬を写真1枚で伝えたり表現したり共感したい。
まっ、、その気持ちが僕にあるだけ良いとしますか。画像なしです。
今日先輩の家族写真を撮らせてもらい、自分もなんだかハッピーな気持ちになったから。
そう見えたそれそのものを、あるいはその一瞬を写真1枚で伝えたり表現したり共感したい。
まっ、、その気持ちが僕にあるだけ良いとしますか。画像なしです。
今日先輩の家族写真を撮らせてもらい、自分もなんだかハッピーな気持ちになったから。
2012年12月11日 Posted by gan at 23:07 │Comments(0) │仕事
ご褒美
いまいち
納得いかず。。。
えびす講の花火も演出してくれたんですが、滅多にない光景なんで。
ガラスに写り込んだ、俗に言う新しい家族の誕生シーンと夜景のコラボ。
未だベストアングル見つからずです。

えびす講の花火も演出してくれたんですが、滅多にない光景なんで。
ガラスに写り込んだ、俗に言う新しい家族の誕生シーンと夜景のコラボ。
未だベストアングル見つからずです。
タグ :自己満足的写真
2012年11月25日 Posted by gan at 03:10 │Comments(0) │仕事
ナイスショット
特にブライダルスナップの中で、投稿しても損傷のない自己満足的写真をアップしていこう。
季節、天候、時間帯によって趣ある会場。ただ同じ事の繰り返しなので、マンネリ化しつつも、ようやく余裕も出てきたので、もっと違う角度から見つめてみよう。何か必ずあるはず。

季節、天候、時間帯によって趣ある会場。ただ同じ事の繰り返しなので、マンネリ化しつつも、ようやく余裕も出てきたので、もっと違う角度から見つめてみよう。何か必ずあるはず。
タグ :自己満足的写真
2012年11月19日 Posted by gan at 10:29 │Comments(0) │仕事
仕事道具
フィニッシュは紙媒体だから、何十年も愛用してるのは、カメラ、プリンターではなくカッターか。。。入出力全て自家処理で自宅兼仕事場。この環境で生きていける事に改めて感謝。
だから夜なべ作業が捗る。
だから夜なべ作業が捗る。

タグ :写真